Quantcast
Channel: 仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)
Browsing all 8839 articles
Browse latest View live

寺小屋代表久本慈光

【B-plus】兵庫県豊岡市で学習塾「寺小屋」を経営する久本慈光代表。塾の経営のほか、清水山法城寺というお寺の住職、そしてミュージカル劇団員という3つの職に携わっています。久本代表は、「どの仕事も、何かのメッセージを“伝える”という点において一緒」と語ってくれました。そんな久本代表が「寺小屋」で目指すのは、生徒たちが、自分自身で将来を切り開く力を育て、入試の先まで考えること。「学校には学校の、塾には...

View Article


社会福祉法人日本心身障害児協会/島田療育センター理事長河幹夫

View Article


日越株式会社代表取締役CEO森口夏美

【B-plus】大阪府大阪市に本社を置き、日本とベトナムの懸け橋として輸出入事業を手がけている日越株式会社。ベトナム出身の森口夏美代表取締役CEOは、日本とベトナムの未来のため、精力的に活動しています。両国をよく知る森口社長は、インタビューで「将来的には日本でベトナム料理店を開きたい」と将来の展望を語りました。

View Article

「第87回商業界ゼミナール」が開催

【B-plus】株式会社商業界が主催する合宿型ゼミナール「第87回商業界ゼミナール」が、2月19日(火)、20日(水)、21日(木)の3日間にわたり、千葉県千葉市の東京ベイ幕張にて開催されます。19日には、弊誌でコラムを連載しているサトーカメラ株式会社代表取締役副社長の“繁盛請負人”こと佐藤勝人氏が、「いま商人に求められる精神と技術」と題して基調講演に登壇。ほかにも各界で活躍する経営者の講演が多数予...

View Article

TAKEDADESIGNPROJECT

【B-plus】ものづくりの街・新潟県燕市にある金属メーカー、株式会社タケダ。切削加工をはじめとした優れた加工技術と洗練されたデザインの融合により生まれたTAKEDA DESIGN PROJECTの製品が現在注目を集めています。ステーショナリーやキッチン雑貨など、生活に潤いを与える美しい金属製品を日常に取り入れてはいかがでしょう。

View Article


高槻芥川YOU整骨院院長濵口裕子

【B-plus】大阪府高槻市、JR高槻駅北口より徒歩約3分にある高槻芥川YOU整骨院。柔道整復師の国家資格を持ち、整形外科での勤務経験もある濵口裕子院長は、趣味のサーフィンを長く続けているそうです。これまで培ってきた施術経験やご自身のスポーツ経験も活かし、簡単なトレーニングも治療に取り入れているという濵口院長に、身体を意識して動かすことの大切さや健康に対する思いをインタビューで語っていただきました。

View Article

寿水産株式会社代表取締役北尻耕一

View Article

株式会社ビッグハウス代表取締役大家正博

【B-plus】車の相談なら全部お任せの“大きな家”――それが株式会社ビッグハウスです。新車・中古車販売はもちろん、注文販売や各種保険の提案、また修理も請け負い、ユーザーの信頼にとことん応える姿勢を貫いています。代表取締役の大家正博氏は車業界一筋で、業界歴はおよそ30年。長年の高級車ディーラーでの経験すべてを今に活かし、保険相談もワンストップで行う大家社長にインタビューしました。

View Article


甲南包装工業株式会社代表取締役平元忠

【B-plus】東京都千代田区神田、秋葉原駅近くに社屋を構える甲南包装工業株式会社は、物流にはなくてはならない包装資材の総合商社です。会社の事業は理念である「困った時の甲南さん」と呼ばれる喜びのため、そして目先の利益のためではなく、あくまでも顧客のためであると平元忠社長。設立以来、一度も移転せず顧客のために秋葉原に残り続けるというこだわり、そして「確実に目標を達成し、社員の苦労に報いたい」という思い...

View Article


有明由樹税理士事務所代表有明由樹

【B-plus】東京都港区北青山を拠点に置く有明由樹税理士事務所。「税理士は“経営者の夢をかなえる手伝い”をする仕事」であると語るのは代表の有明由樹氏。会社の売り上げや経費、利益に至るまで、すべてのお金の流れを洗い出し、経営・資金・税務に関する適切なスキームを考案しているそうです。スポーツが大好きで、顧客とは友人のように身近な存在としてサポートすることを心がけているという有明代表に、仕事への思いをイ...

View Article

株式会社ケアスペースなごみ代表取締役橋本和子

【B-plus】東京都三鷹市で介護事業を手がける株式会社ケアスペースなごみ。代表取締役の橋本和子氏は、父の介護を考え始めたのをきっかけにヘルパー2級を取得し、その後大手介護事業所で実務経験を積んだと言います。自ら会社を設立してからは、利用者一人ひとりを大切に、信頼関係で結ばれた介護を心がけていたとのこと。インタビューでは、同社で働くヘルパーを大切にし、働きやすい環境を整えていると語ってくれました。

View Article

藤原公認会計士事務所代表藤原祥孝

【B-plus】大阪府大阪市の藤原公認会計士事務所。代表の藤原祥孝氏は生粋の大阪人で、「大阪の中小企業を元気にしたい」と語ります。監査法人に長く勤務する中で培ったノウハウをもとに数々の業務を手がけ、特に経営者の事業承継に注力しているという藤原代表。事業を引き継いだ経営者や、その経営者を支える幹部などを対象にセミナーも行っているそうです。そんな藤原代表に、仕事への思い、そして地元である大阪の企業への思...

View Article

亀田酒造株式会社代表取締役社長亀田雄司

【B-plus】創業250年以上の老舗、亀田酒造は「遊びに来ていただき、楽しんでいただく」がコンセプト。来店客がくつろげるスペースを設けているほか、写真家のローレンス・ハッフ氏の作品を無料公開するなど、工夫を凝らしています。電気自動車の充電スタンドがあるので無料充電も可能。酒造見学や蔵まつりなどのイベントも実施している、老若男女が笑顔になれる酒販店です。日本一のお酒づくりに邁進する、亀田雄司社長にイ...

View Article


GLAMINKA

【B-plus】すっかりアウトドアレジャーの定番となったグランピングに、新潮流が誕生。グランピングと古民家をコンセプトにした新感覚の一棟貸し古民家宿「GLAMINKA」です。地方で問題視されている空き家を大胆にリノベーションすることで、古き良き日本文化と日常の憧れが詰まった空間となりました。自然と戯れるグラマラスな体験を通じ、訪れる人と地域を結ぶ「GLAMINKA」で、心の贅沢を味わいましょう。

View Article

有限会社Vスパーク代表取締役川崎正幸

【B-plus】埼玉県さいたま市に拠点を置く有限会社Vスパーク。代表取締役の川崎正幸氏が開発した世界初となるボールペンの特長は、キャップは1つでペン先が2つある構造。別のペンに持ち替えずに色を使い分けられ、筆圧を加えることなく滑らかで均一な文字が書けるそう。実現不可能だと考えられていたリキッドタイプの2色ボールペンを、自身の経験と日本が誇る精密加工の技術を融合することで実現したと語る川﨑社長に、その...

View Article


繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポートvol.24 天下を取りに行く気概があるか

【B-plus】vol.24は、「天下を取りに行く気概があるか」。本庶佑教授のノーベル賞受賞に...

View Article

N-5プロジェクト合同会社代表橋本泰夫

【B-plus】商品企画やビジネスプラン立案、マーケティングなどを手がける、合同会社N-5プロジェクト。橋本泰夫代表は、大手総合スーパーに勤めた後、製菓業へ転職。商品企画の実績を得て、地元大阪で起業への道を切り開きました。鉄道など、自身の好きなものを事業企画へと昇華させるのが、橋本代表のスタイル。インタビューでは、「誰もが思いつかない企画立案」をモットーとし、「商品を企画することで社会貢献につながる...

View Article


舞台『喜劇有頂天団地』

【B-plus】12月1日から新橋演舞場、1月12日からは京都四條南座で上演される『喜劇 有頂天団地』。松竹が提供する、“有頂天シリーズの”第3弾です。主演の渡辺えりさんとキムラ緑子さんの掛け合いのおもしろさが人気の同シリーズ。今作の『喜劇 有頂天団地』は、小幡欣治氏が書き下ろしたオリジナル喜劇『隣人戦争』をもとにつくりあげています。マギーさんの、松竹での初演出にも注目です!

View Article

LuxuryStyle代表並木眞実

【B-plus】女性美=健康美という考えのもと、女性の充実ライフをサポートするパーソナルトレーニングジムのLuxury Style。女性の美をつくるトレーニングを指導する並木眞実代表は、新体操選手時代の怪我を機に天職と出合いました。インタビューでは、新体操を活かしたミリ単位でのフォーム調整など、一人ひとりの体に合ったトレーニング内容について語ります。元新体操選手と美しいボディラインをつくりませんか。

View Article

株式会社真栄建装代表取締役中川真児

【B-plus】兵庫県尼崎市で住宅、マンション、店舗などの外壁・内装塗装を手がける真栄建装。作業前にヒアリングをし、“10年は持つ”施工を顧客に提案。施工時は作業工程を写真で報告するほか、事前に塗料を塗ったときの色味を見本版で確認させてくれるなど、丁寧な対応をしてくれるのが特徴です。福利厚生など社内整備も充実し、新たなスタッフも積極的に募集中。高い技術に丁寧な対応で、妥協なき塗装を施すことをモットー...

View Article
Browsing all 8839 articles
Browse latest View live